インターネットWeb応募で求職活動実績!応募辞退も解説

失業保険(失業手当)受給のための求職活動実績は、インターネットで求人に応募(Web応募)することでも実績になります。失業認定申告書の応募欄に社名を記入して申告できます。

応募には、直接応募できる転職サイトを利用します。1社への応募が実績1回分になります。2社に応募すれば一気に2回分の実績ができます。失業認定まで時間がないときに手っ取り早い方法です。

個人的にはリクルートNEXTが求人を探しやすく、応募まで手早くできると感じました。志望動機の入力が不要なので、急ぐ人にはおすすめです。

応募辞退や選考結果にかかわらず、応募した時点で求職活動実績になります。失業認定申告書には「インターネット・選考結果待ち」と記入して申告します。

この記事では、インターネットで応募して求職活動実績にする方法を解説します。後半では、応募の辞退の仕方も解説しています。

Web応募のみで求職活動実績

  • Web応募のみでも当然、求職活動実績になる。
  • 転職サイト内で入力作成したプロフィールを使い回しできる。
  • 2社に応募すれば2回分の求職活動実績になる。
  • 失業認定申告書3-(2)応募欄は2社分の申告ができる書式になっている。

インターネット(Web)応募の場合、1社への応募が求職活動実績1回分です。応募のみ2回をおこなえば、2回分の求職活動実績になります。

国内最大の求人を扱う
では、サイト内でプロフィールを入力作成して応募に使い回すことができます。プロフィールを求人ページから送信して応募完了です。この時点で求職活動実績になります。

応募のみで求職活動実績した場合は、失業認定申告書の3-(2)応募欄に2社分を記入します。

インターネット応募の手順

  1. 転職サイトに利用登録する。
  2. サイト内でプロフィールを入力作成する。
  3. 応募先を探して、求人ページでプロフィールを送信する。
  4. 失業認定申告書に「選考結果待ち」と記入する。

失業認定申告書3-(2)の項目で(エ)インターネットを選択して、応募先の社名を記入して申告ます。

私はリクルートNEXT
をよく使っていました。求人数が多いので応募先を探しやすいです。応募に使うプロフィール(応募書類)は、画面にしたがって入力していけば作成できます。

インターネット応募のコツ

  • 過去の職歴と同じ業界・職種を見ると探しやすい。
  • 急ぎで2社に応募する場合は、同じ業界・職種にしておく。
  • いますぐ面談!にならない応募先を探す。

インターネットで応募するときは、過去の職歴と同じ職種の応募先を探すのがコツです。同じ職種にしておけば条件の良ししがわかるので、求人探しもスムーズに進みます。

失業認定申告書には『職種』を記入する欄があります。2社に応募する場合は、同じ職種でそろえておくと違和感がなく、認定のときに信用を得やすいです。

あと、未経験の職種から探そうとすると、志望動機を考えるのに時間がかかってしまいます。


リクルートNEXTの場合は、志望動機を一度作ってしまえば使い回すことができます。求職活動実績にはとても使いやすいです。

応募に利用する転職サイト

リクルートNEXT:リクルートが運営する転職・求人情報サイトで、あなたに合った求人を見つけよう!【リクナビNEXT】は、転職・求人情報はもちろん、スカウト機能や転職のノウハウなどお役立ちコンテンツで、あなたの転職活動をサポートする転職・求人情報サイトです。

インターネットの応募に利用するのは、求職者が直接応募できる転職サイトです。(転職エージェントの場合は直接応募できません。)

プロフィール(ウェブ履歴書)は一度つくれば、何度も応募に使い回しできます。

失業認定申告書 記入例

  • 応募日:応募した日付(認定前日までの日付)
  • 応募方法:転職サイトの名称
  • 応募したきっかけ:(エ)インターネット
  • 応募の結果:「選考結果待ち」

認定当日の求職活動は実績にできません。『応募日』に認定当日の日付を記入しないように注意してください。

インターネット応募の辞退

  • 応募の辞退は、選考通過の連絡があったときにすればよい。
  • 応募を辞退しても、応募したことが求職活動実績なので問題ない。

インターネットで応募するのはいいけど、辞退はどうするのか。

応募辞退は、選考通過の連絡があったときだけすればよいことです。こちらから動く必要はないわけです。

転職サイトを利用して応募した場合は、サイトに選考通過の連絡が届きます。辞退するときは次のように返信します。

返信文の例

先に他社でご縁があり、そちらで検討を進めております。この度はありがとうございました。

応募辞退しても求職活動実績になる

応募辞退や選考結果は、実績とは関係ありません。応募した時点で求職活動実績になるからです。

失業認定申告書に応募辞退したことを記入する必要はありません。『応募の結果』には「選考結果待ち」と記入しておきます。

応募辞退したのに選考結果待ち?

応募辞退を伝えても、応募先が採用をあきらめていない可能性だって残っています。応募先から「当社としては一度お会いしたいのですが、いかがですか?」と返信がないかぎりは選考が続いているわけです。

応募や辞退をしなくて済む方法

インターネットで応募すると、あとで「なんか違うから辞退したい」という場合にいろいろと手間がかかります。そもそも応募や辞退をする必要がない求職活動をすると良いでしょう。

あまり知られていませんが、転職サイトが実施するセミナーを受講する方法でも求職活動実績になります。セミナーなら、そもそも応募や面談をしなくて済むので気分的にも楽です。

セミナーを受講して求職活動実績にする方法は、こちらの記事で解説しています。

インターネット応募の事実確認

インターネット応募(Web応募)の場合は、応募した事実を証明するものがありません。証明を必要としないかわりに、ハローワークは抜き打ちで企業に応募の事実確認をしています。

つまり、応募したように見せかけて不正受給していないかをチェックしています。

転職サイトで応募した事実があれば、事実確認されても何ら問題はありません。マイページに応募履歴が残るようにするためにも、転職サイトでプロフィール送信するのが確実というわけです。

まとめ

  • インターネット応募の手順は、転職サイトで応募先を探してプロフィール・ウェブ履歴書で応募する。
  • インターネット応募のコツは、過去の職歴と同じ職種の応募先を探す。
  • リクルートNEXT:リクルートが運営する転職・求人情報サイトで、あなたに合った求人を見つけよう!【リクナビNEXT】は、転職・求人情報はもちろん、スカウト機能や転職のノウハウなどお役立ちコンテンツで、あなたの転職活動をサポートする転職・求人情報サイトです。
  • 応募辞退は、選考通過の連絡があったときだけすればよい。こちらから動く必要はない。

 

タイトルとURLをコピーしました