管轄外ハローワーク出先機関どこでも職業相談で求職活動実績

職業相談(職業紹介)は、どこのハローワークでも求職活動実績にできます。

お出掛けついでにその町のハローワーク(管轄外)で。

家のちかくの公的施設にある就労支援コーナー(出先機関)で。

管轄外のハローワークでも、ハローワーク出先機関でも、どこでも構いません。1回の職業相談が求職活動実績1回分になります。

もし、ハローワークに行く時間が取れないときは、転職サイトを利用して求職活動できます。転職サイトで求人に応募する転職サイトでセミナーを受講するなどの方法でも求職活動実績になります。

この記事では、管轄外のハローワーク・出先機関で職業相談して求職活動実績にする方法を解説します。

管轄のハローワークとは

管轄のハローワークとは、居住地の市区町村にあるハローワークのことです。基本的には管轄のハローワークで失業保険(雇用保険)の受給資格を申請し、失業手当を支給してもらえます。

管轄外のハローワークとは、失業保険の受給資格を申請したハローワークではない、違うハローワークということになります。県外のハローワークや隣町のハローワークなど、管轄外のハローワークでおこなった求職活動でも当然、求職活動実績になります。

ハローワークの管轄の調べ方

  1. 厚生労働省『都道府県労働局所在地一覧』のページを開く。
  2. 居住地の都道府県名を選ぶと、「公共職業安定所」の一覧が表示される。
  3. 「公共職業安定所」の項目右にある「管轄一覧表」を選択すると、公共職業安定所の管轄区域が表示される。
家が市区町村の端っこにあって隣の市区町村のハローワークの方が近い場合など理由があるときは、管轄外のハローワークで失業保険の受給資格申請ができます。ただし、仕事の紹介がその地域の企業になります。

管轄外ハローワーク活用法

  • 家のちかくのハローワークなら、失業認定までに求職活動が間に合うことがある。
  • 求人パソコン・職業相談を利用できる。
  • 失業認定・失業手当の支給はしてもらない。

職業相談は、失業認定に行っているハローワークではない違うハローワークでも利用できます。

管轄外のハローワークで職業相談すると求職活動実績にできます。1回の職業相談が、求職活動実績1回分になります。職業相談の終わりに、雇用保険受給資格者にスタンプをもらえます。

家からハローワークが遠い場合は、家の近くに管轄外のハローワーク・出先機関がないか調べておくと便利です。

隣町のハローワークのほうが全然近かった

…なんてことがあるかもしれません。

職業相談の仕方についてはこちらの記事で解説しています。

管轄外で求職活動した実例

これは、私の雇用保険受給資格者です。職業相談は、管轄外のハローワークでも利用できます。

つぎの2つのスタンプは、管轄外の隣町のハローワーク三鷹で職業相談をしたときのものです。

  • 11月1日 職業相談 HW三鷹
  • 12月2日 職業相談 HW三鷹

このように、管轄外のハローワークで職業相談しても求職活動実績にできます。

管轄外のハローワークのほかにも、転職サイトを利用して求職活動実績にしていました。転職サイトで求人に応募する転職サイトでセミナーを受講するなどの方法でも求職活動実績になります。とくにセミナーは、応募や面談をしなくて済むので楽です。

公的機関でも求職活動

公的機関が実施する職業相談、就職支援相談なども求職活動に利用できます。

公的機関と言われても、イメージしづらいかもしれません。公的機関には、地方公共団体、職能センター、新聞社などの機関があてはまります。

でも、なんか古臭くてよくわからない

ふだんの生活の中に、これらの情報が入ってこないんですよね

ハローワークの出先機関

ハローワークの出先機関とは

ハローワークの一部機能を有する施設です。しごとセンター、ワークサポート、ワークプラザ、就職情報室など、地域ごとに名称が異なります。たとえば私の住む杉並区の場合は、杉並区就労支援センターという施設があり、職業相談することができます。ただし、ハローワークの出先機関では失業給付や職業訓練に関する手続きはできません。

現実的に求職活動で使えるのは地方公共団体でしょう。地方公共団体とは自治体のことで、具体的には市役所・区役所などのことです。

自治体によっては、役所内や公民館などにハローワークの出先機関が入っていることがあります。求人パソコンや職業相談を利用できます。

できるだけ求職活動の労力を少なくしたい人は、ハローワークの出先機関をチェックしておくとよいでしょう。

地域サポートステーション

サポステとは

地域のNPO法人などが運営する就労支援施設です。厚生労働省から認可を受けて就労支援業務を受託しているので、サポステで行った求職活動は実績になります。

地域若者サポートステーション(サポステ)という施設でも、相談やセミナーを受けられます。

定期的にセミナーや講習会を実施しているので、求職活動に利用したい方はサポステをチェックしてみるとよいでしょう。

サポステで行った求職活動については求職活動証明書を出してもらえます。雇用保険受給資格者へのスタンプはもらえません。サポステの求職活動については、こちらの記事で解説しています。

管轄外のハローワークに行く時間すらない場合

管轄外のハローワーク、出先機関の職業相談に行く時間すらない場合は、転職サイトを利用して求職活動実績にできます。

転職サイトで求人に応募する

転職サイトで求人に応募すると、1社への応募が求職活動実績1回分になります。失業認定申告書3-(2)「事業所の求人に応募した…」の欄に記入して申告できます。

求職者が直接求人に応募できる転職サイトは限られています。サイト内で履歴書を入力作成して、求人ページから応募すると実績になります。

転職サイトで求人に応募する方法はこちらの記事で解説しています。

転職サイトでセミナーを受講する

転職サイトでセミナーを受講すると、1回のセミナー受講が求職活動実績1回分になります。失業認定申告書3-(1)(イ)に記入して申告できます。

セミナーを実施している転職サイトは少ないですが、ハローワークのセミナーより開催頻度が多いので受講しやすいです。申込みから数日のうちに受講できるので便利です。

応募や面談をしなくて済むの気分的に楽な方法です。

転職サイトでセミナーを受講する方法はこちらの記事で解説しています。

まとめ

  • 職業相談は、失業認定に行っているハローワークではない違うハローワークでも利用できる。
  • 管轄外のハローワークで職業相談しても求職活動実績にできる。
  • 自治体によっては、役所内や公民館などにハローワークの出先機関を置いており、職業相談ができる。
  • 地域若者サポートステーション(サポステ)という施設でも、相談やセミナーを受けられ、実績にできる。
  • 管轄外のハローワーク、出先機関の職業相談に行く時間すらない場合は、転職サイトで求人に応募する方法や、セミナーを受講する方法で求職活動実績にできる。
タイトルとURLをコピーしました